先日、セリアに買い物に行きました。 セリア店内、イベントコーナーの商品に目がいきました。 「おっ?この柄は!!」 ウィリアム・モリスの雑貨さん達があるではありませんか!Σ( ̄□ ̄;) セリアのイベントコーナーの周期はどれくらいなのか分かりませんけど…
大学生になった息子から「関数電卓っていうの買わなきゃいけない」といわれました。 普通のじゃダメらしい。因みに私は使用したことがありません。 ネットで探したところ値段はピンキリです。 息子に聞いたところ「安いのでいいよ。先生がCASIOっていってた…
ご無沙汰しております。 一泊二日で福島県の猪苗代湖にドライブ旅行に行ってきました。 300km弱の距離ですがGWの大渋滞にハマるので……ちょっと調べてみました。 本来なら「首都高→東北道→磐越自動車道」ですが…… 一般道路からの~「流山IC→常磐道→磐越自動車…
コロナ渦ですっかりネットで買い物することが板についた私です…… 最近覚えた言葉、「ショールーミング」「ウェブルーミング」 なるほど~ 実店舗で値段チェックしてからネットでも値段を確認したりネットで値段を見て実店舗で実物チェックしたりするみたい。…
日々の料理の食材……例えば肉類だと鶏、豚、牛ですよね~ この三種類のお肉が長年食卓に並ぶわけですけど、作る私が飽きてきているのです。 もちろん、魚の日もありますけど基本うちは肉食家庭です。育ち盛りがいるもんで~ 食材が代わり映えしないということ…
私は最近……「捏ねないパン!?」でもあり「ホームベーカリーを使わないパン」にハマっております。 なぜ、ホームベーカリーという近代的な家電を回避するのか??? 「なんとなく節電になるかなぁ~」なんて思ったわけです。節電効果は……「捏ね」の工程だけ…
息子が春休み中に「メガネを買い替えたい」といってきました。 最寄りのショッピングモールのJINSは、休日に行くとかなり待ちます。 というわけで春休みに帰省(ド田舎)したときにJINSに行って参りました。 私も視力が一段落ちて来たのか前回の免許証の書き替…
今から約2年前…… 折角入学できた高校なのに… 2年生になって間もなく不眠を理由に学校を休み始めた次男。 何だかんだで2年生の7月で通信制高校へ転校しました。 そこから約1年半、通信制高校を卒業しました。 見守った事を書きたかったのですが…… 「見守…
家族が家で過ごす時間が多くなりました。……ということは三食おうちご飯という私にとって過酷な状態が続いておりますΣ(´д`*) (大学生は長すぎる冬休み、次男は半ニート生活) パスタ、ラーメン、うどん、チャーハンなど簡単なのがお昼の定番だけど、旨いとい…
ライオンの株主優待品が3/2に届きました。(12月に権利確定) 新商品だし日配品は間違いなく嬉しい優待品だと思っています。 相変わらずですが含み損の株です。というか今、化学銘柄は軒並み落ちているような…… ライオン(4912)の株主優待が届きました。100株で…