こんにちはヽ(・∀・)ノ
ブログを始めてから、なんとなくですが、パソコンが楽しくなり1日に4時間前後、費やしております。
以前の日中の過ごし方の一つとして、ピアノを弾く。ということがありました。
ここしばらく、途切れ途切れに弾いているので、まともに1曲を弾けません。
ピアノの魅力とは、たくさんあると思います。というわけでピアノについて考えをまとめてみました。
子供達のピアノレッスン
以前、東大の学生さん達が、小さい頃、習ったものは?というテレビアンケートで水泳、ピアノという回答が 多かったのです。
それにかこつけて、というわけではありませんが、我が家では、子供たちがピアノを長男が13年間、次男が11年間、三男が 9年間、続けました。
去年の発表会にて、一区切りということで、レッスンをやめました。
続けてもいいということだったのですが、受験など重なり、辞めるという決断に至りました。
好きだったら家でも弾くだろう(´∀`)
確かに弾いてくれるのですが、ゲームの曲なんですよね。ポツポツと言われてたのですが、クラシックは好きじゃないそうです
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
確かに、発表会の曲は、クラシックです。レッスンを受けている先生が、クラシック以外は、なしという先生でした。
子供の希望で発表会の曲(アニメの曲)をこちらで提案した時、「この曲つまらないわ~」と却下されました。
私も、せっかくのピアノなので、クラシックを弾いてほしいな。と考えていました。
でも、クラシック好きじゃなかったの~? ショックでした(・_・;)
でも、とりあえずピアノを辞めても、たまに弾いてくれるので、趣味として、続けて欲しいなと思います。
発表会が終わり
去年は、最後の発表会だったのでデュランの ワルツを弾いてもらおうかな。と思いました。
最後まで軽快で、とても、華やかな曲なので 発表会には、いいんじゃない。と思いました。
しかし、高校生なので、忙しいプラスあまり練習をしない。ということで、もっと、簡単な曲にしましょう。と言われました。
そこで余ってしまった、デュランのワルツの楽譜。
今年は、時間を作って、私が、弾くことにします。
私がピアノが、好きなところは、弾いている時、集中して何もかも、忘れられるような気がするからです。
また、弾いていて気持ちがいいような。そして、楽しい。まあまあ曲が弾けるようになる頃、自己満足に陶酔できるとこるでしょうか。
もし、ピアノから遠のいてる人や、趣味でやってみようかな。という人がいたら、弾いた方がいいと思います。
クラシックって難しそうって思っているかもしれませんが、簡単な曲もたくさんあります。
個人的に、お勧めは ワルツですね。理由は、練習初期でも、ゆっくり目に弾いていても それなりに、曲になるからです。
だんだん慣れてきたら、スピードアップ という感じで、練習もしやすいのでは?と思います。
YouTube の動画
皆さんは、YouTubeで、ピアノ動画を見たことがありますか?
結構あげてる人が多いんですよね。
上手な方が、弾いているので 参考になるというよりは、憧れてしまいます。
小さいお子さんでも、とても、上手な子が、たくさんいるんですよね~。 感心します。 きっと、本当にピアノが好きで、練習したんでしょうね。
YouTube の動画、見たことないよ。という方は、好きな曲で調べてください。ほとんどあります。
私は、ベートーヴェンの 月光 第3楽章の動画を、たまに見て、うっとりしてます。私は弾けません(>_<)
いつか、いつか、と思っていたら、老眼で楽譜が見えなくなるかもしれません(^^ゞ
今も楽譜が小さいなと、思っちゃう時があるんですよね。
シュベスターピアノ
我が家のピアノですが、シュベスターのアップライトです。シュベスターピアノは、あまり有名ではありませんが、私はとても気に入っております。
1929年に 創業された日本のピアノメーカーだそうです。
ピアノの会社は、意外となくなってしまった メーカーもあるんですよね。
ピアノ人口が、減ってしまったわけではなく、日本の住宅事情によって 電子ピアノの方が、勢いがあるのでしょうか?
普通のピアノでも、消音機能を後付したり、また、最初から消音機能が付いているピアノも、あるんですが・・・
ちなみに、うちも消音機能後付しようとしましたが、調律の時に相談したところ・・
このままの方がいい。と言われました。
どうしても、消音機をつけると金属音がする。ということでした。
果たして私の耳はそこまでいいのか?と思いましたが、つけて外してをやると、
予算が・・予算が・・となるので、時間帯で、消音ペダルを使っております。
多少鍵盤のタッチが重くなるみたいですが、あまり気になりません。
まとめ
色々な事情で、ピアノを弾く機会が、少なくなりました。子供たちも私も・・・
放っておくと、埃も目立ち、ピアノがかわいそう。
もちろん、ピアノも下手になるし、1日、何十分でもいいから、練習を開始します。
イメージですが、おばあちゃんになっても弾いていたいですね。
というわけで、今回は ピアノについて 熱く語らせていただきましたm(_ _)m