𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

学費貧乏!お金と暮らしの巻

ゲームセンターのUFOキャッチャーで電子マネーは、やめてほしいわ!

こんにちは、くもりーです。

先日、息子たちが映画を観に行きました。私は、連れていくだけ、映画の間は、一人でウィンドウショッピングです。

帰りに、ゲームセンターに寄りたいということで行きました。

驚きました・・・

UFOキャッチャーは、電子マネーを使えるのですね。

高速道路などの自動販売機は知っていたのですが・・・ゲームセンターにまで・・・

 

決済が簡単!という電子マネーですが、お金についてのリテラシーを考えていかないと家計の赤字に直結してしまうのではと不安を感じます。

 

また、電子マネーやペイが当たり前の世の中になりつつあるのなら、子供にもお金の価値観を早めにつけさせてあげたいと思いました。

 

お金の価値を有耶無耶にしている

ゲームセンターの電子マネーは、やめてほしいわ!!(親心です。゚(゚´Д`゚)゚。)

これも、商売だから!?

対象者が、小学生、中学生、高校生。

社会人だと思われても、若年者。

 

セガのゲームセンター(全国190店舗)での電子マネー決済システムの導入を,70店舗まで拡大したと発表した。
2018年8月9日 セガ エンタテインメント発表

 

一年前で190店舗のうち、70店舗です。

一年間のうちにどうかわったのか?

今のところ、電子マネーのみですが、今後、ペイも使えるようになるのでは?と思いました。

どうしても対象者が、若い人が多いのでブレーキが効かなくなりそうです。

f:id:kumori-pannda:20190730193001p:plain



 

電子マネーでUFOキャッチャー

私は、しばらく電子マネー使う人が、いるのかなと見ていました。

ほとんどの人が、現金でした。

にしても、使いっぷりは、すごいですね。

1回200円!

取れそうで取れない。でも取れそう・・・

チャリーンチャリーンですよ。

 

またまた、しばらくして、いました。

電子マネーを使用してUFOキャッチャーやる人!!

小学生の子供のために、お母さんがカードを出しました。

えっ!!

若い人とは限らないのか・・・

きっと、子供にせがまれてしまった。

一個も取れないと可哀想。

こんなところでしょう。

ゲームセンターに行った時点で、「あと一回」は、覚悟ですよね。

限りなく応じることが、子供にいい影響はないことは、確かだと思います。

わかっているけど・・・ですよね。

 

我が家のゲームセンター事情

うちは、一人いくらと先にお金を渡します。

これは、たどり着いたやり方です。やはり、小さい頃は、「あと一回!」があり、3人子供がいるので、ひとりだけ取れないといじけます( -д-)これが一番困る。

結局、お金を先に渡し、取れても取れなくても終了にしようと決めました。(かれこれ数年このルール)

やらない場合は、お小遣いとしてどうぞ。

と、しております。

現状は、中学生の息子は、誘惑に負けて使いきったり、少し残したりしております。

高校生の息子は、ほぼ、使わないでお小遣いに取っておくのです。

これ、有効ですよ。

取れるかわからないUFOキャッチャーより、やらないでお金を貯める。

 

子供に教えることは?

ゲームセンターも商売だからということです。損するようにできている。これも、わかっていても、やりたいのです。

子供が小さいうちは、多少ごねても、しょうがないことです。

 

だったら、ゲームセンターは行かない。

ガチャガチャもやらせない。

と、ルールを決めればいいと考えられる方もいますよね。

 

私は、何事も経験させた方がいいと思います。

そこから、

何で取れるまでやれないの?

とれて、うれしいけど、いくら使ったの?

考えることができます。

親も、ごねられて折れてしまったら、どうしたものかと、考えますよね。

そして、

中学生、高校生になると、使ったお金について干渉できないということです。

子供が小さいうちは、ゲームセンターのやり取りのなかでお金の我慢を教えるチャンスでもあるのですよね。

 

まとめ

ゲームセンターのUFOキャッチャーは、現金でも、使いすぎるものです。電子マネーでやりはじめたら・・・

お金の我慢を学ぶ機会も失うわけです。

電子マネー否定派みたいになりましたね(^o^;

便利ですよ。ポイントつきますし♡

ゲームセンターに関しては規制してほしいのです。

何でも緩和であり、消費しようなのです。

 

また、今の現代っ子は、キャッシュレス化により、数字だけの目減りする金銭感覚で大丈夫なのだろうか。

 

金銭感覚って大事なことです。キャッシュレス化の目的や、電子マネー、ペイなどのメリット、デメリットを子供に理解してほしいし、私もきちんと説明できるようになりたいものです。

 

最後までお付き合いありがとうございますm(_ _)m

ご意見ご感想お待ちしております。

 

プライバシーポリシー
問い合わせ