前回の 福島県いわき旅行の続きでございます。前回はホテルに到着したところまで!
ずっとあなたが好きだった「冬彦さんの木馬」覚えてますか。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
宿泊地は小名浜になります。
海のそばって何となく気分が上がります。「海~ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚」という感じ!
ホテルの 部屋にあるお菓子は、「くるみゆべし」でした。大昔、くるみゆべしを初めて食べた時、すんごい美味しいて思ったけど、この歳になると甘さを強く感じます。
とケチをつけながら、「くるみゆべし」をつまみにお酒を飲みます。
これ晩御飯の後ね。お腹いっぱいなのに飲むし食べるし……だって暇なんだもん💦
高校生、大学生の息子が家族旅行に参加してくれるだけで有りがたいのだけど、部屋では携帯ばかりやっております。Switch持参で来ております。主人も居るのだけど会話が弾まないし( ノД`)…
ほら~2本目突入。これコンビニで買いました。全農で出しているチューハイです。関東のスーパーでは見ないような気がするということで買いました。濃い桃を感じられます。因みに私はネクター好きです。
前回の記事で、ランチを食べた話なのですが~
私の裏っ側に座っていたお客さんが、桃の品種名で「○○食べたよ。美味しいよ~硬くて甘い」「○○も甘いけど柔らかい」「あたし固いの好きだ~」という会話が聞こえてきたのです。
流石、桃の産地です。「桃を食べた」ではない!?
品種トークなのです。驚きました。
私は桃が好きだけど品種は……全くわかりません。気になっちゃって料理を待つ間は聞き耳Σ(´д`*)
悲しいことに我が家は、今年ひとつも食べておりません。because めちゃめちゃ高かったからです。
私が購入するといえばスーパーです。ちょっと安いなと思うと、粒が小さすぎたり、買う気になれなかったのです。
桃の皮を剥いてから傷んでいたとか~食べたらゴリッとか~甘くないとか~という経験ございませんか。5個で1個ハズレは許せるけど1個(398円くらい)だけ買ってハズレは凹むような…
三崎潮見台
翌日、三崎潮見台に行きました。ここは絶景スポットだそうです。(ネット調べ)
三崎潮見台はホテルから車で十数分のところでした。
前日、ホテルの海沿いを歩いてた時、「朝早く起きて、みんなで朝日見ようよ!!朝日上るのみたことないでしょ~」なんて言ったのですが……案の定、誰一人早く起きませんでした。
家族全員で夜更かしの結果です💦
朝日は見れなくても絶景を見よう~!
じゃ~あん!ここ、ここ。
誰ですか~「しょぼい展望台」なんて言っているのはーっ。「えへへ……私です」 なんか思ってたんと違う……これ、ネット調べあるあるですよね~ 「えっ?あれ?ここ?」みたいな。
景色が絶景ならいっかーっ( °∇^)]
わーなんか海がキレイ~ 小魚がいそうですね。
↑写真は飛び出たところから撮ってます。
↓最上階から撮ったらこんな感じです。飛び出たところで写真を撮ると柵が写り込むので柵から携帯を出してカシャッとしました。
展望台の上から見るとかなり飛び出ておりますね~
そして展望台の屋上……ここは縁結びのパワースポットなのか??南京錠が……
「○○夫 ∞ ○○子」ですって~ 「ヒューヒュー」 お幸せになってください。
と言いつつ、中高年女子の私からいわせますと、「恋愛なんて神頼みするもんじゃない」じゃあ何?……「恋愛とは運です」多分ねー
ちょっと考えてもみた!
もし私が誰かとデートでここに来た時に、彼氏が南京錠持って来たら、「この人重いわ~」と感じてしまうだろう……余計なお世話か💦
……と、口を挟んでみましたが、恋愛できるパワーがあるということは、エネルギッシュであり、健康的だなぁ~なんて思ったりもしました。これも余計なお世話か💦
太平洋側(海沿い)に旅行に行くと、「 是非、朝日を見たい」と思ってしまうのだが、今回も見そびれました。
早起きができない。もう残念よね~ 冬だったら6時ぐらいで見れるのだろうな~夏場はもっと早いもんね。(起きれなかった言い訳)
元旦は、初日の出を見に来る人が多いのだろうと思いました。そして初詣の代わりに南京錠だったのか……
では!( ̄- ̄)ゞ