トイレ用の芳香剤を今まで何種類くらい使ったのだろう……
テレビコマーシャルで「ファブリーズ トイレ用」は気になっておりました。壁と床を抗菌、消臭するというCMです。千鳥、ノブのやつね!
トイレの壁なんて掃除しないので(皆さんやってる?) 置くだけで壁も抗菌なんていわれると「いいねー」となってしまいます。
ここ数年は価格重視でしたけど、よく考えるとたいした差ではないのだ。
(丁度、P&Gの懸賞もあり買ったんだけど……)
ところでファブリーズ トイレ用を検索しますと……
「ファブリーズ トイレ用 カメムシ臭」というのが出てきます。「なぬ~!?」というわけでファブリーズ トイレ用の気になるところのお話になります~(´∀`)
カメムシの臭いって?
店頭に並んでいるのは数種類と認識しておりましたが……香りの種類が多いことにびっくり!
ナチュラルマウンテン(白)
クリスプ ガーデンリーフ(緑)
ウルトラフレッシュシャボン(青)
クラシックブーケ(ピンク)
シトラススプラッシュ(黄色)
クリーンラベンダー(紫) ……etc.
初めての香りに選んだのは、ラベンダーです。
ファブリーズに限らず、ラベンダーとフローラルの香りはハズレがない香りであり万人うけする香りだと思います。
検索で調べたところ「カメムシ臭」と感じてしまうのは、ウルトラフレッシュシャボン(青)のようです。
「カメムシ臭がぁー」と書いている方の画像は、青のファブリーズでした。
内心、「青いの買わなくて良かった~」と思いました。
初のファブリーズトイレ用を買ったのに「カメムシ臭」は、ショックですよね💦
カメムシとコガネムシの違いは?
カメムシ臭が分からん!という方へ。
↓これがカメムシです。肩付近で私は見分けてます。(我が家のリビング)
「いかり肩」なのがカメムシです。
人生のうちで1度は経験してもいいかもしれない!手を洗っても落ちない臭いがあるということを……
悪臭というわけではありません。パクチーの臭いといわれているけど……パクチー食べられなくなっちゃいますよね💦
↓こちらはコガネムシです。肩が「なで肩」な感じです。(ベランダにて)
臭わないので触っても大丈夫!洗濯物に付いていたら優しく逃がしてください。
多分コガネムシは、カメムシかもしれないと雑に扱われているような気がします(ノД`) でもカメムシは洗濯物に付いていたら即 指で🤘パチーンってされてますよね……
容量が「あれ?」となる。
ファブリーズのこの形のタイプは、『玄関、お風呂用(防カビ用)』などがあります。
売っているときは8割くらい液体が入っているようにみえます。
後ろのボタンをグッと押してから使うのだけど、5割くらいになります。
使いはじめで、いきなり半分!?「えーあんまり入ってない??」最初の1個目はビックリしました~
量は少なくても、それなりに長持ちして使い心地ですよね~ 見映えは可もなく不可もなくと感じております。良くいえばシンプル……
気になる使用期間は?
商品の裏に特徴として「消臭効果は約45日持続」と記載されております。この量で?ホントかな~
てっててぇーーん! 無くなりました~
なんとまる2ヶ月持ちましたよ!
約45日と記載ですが余裕を持たせているのね。企業努力というものを感じます…
2ヶ月もち、確かに香りも若干は弱まる感じも否めませんが、普通に香りがあります。
ちなみに私はケチなので、新しいのに交換して空のやつを玄関の死角に置いております。
おまけ!
すっかり気に入ってリピートしました。
折角なので違う香りにと黄色のシトラスです。
爽やかないい香りです。
気になると「うーん」となるのだけど、香りはいいけど、黄色は黄色でも、もう少し明るくてキレイな黄色がよかったなぁ~
なにぶんにもトイレの消臭剤でしょ~出したものとかぶってしまう黄色ですΣ(´д`*)
どうしても価格と相談なので高めのトイレの消臭剤は使ったことがありません💦
おすすめがありましたら是非教えてくださいね。
では!( ̄- ̄)ゞ