𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

学費貧乏!お金と暮らしの巻

東芝の全自動洗濯機10KGを買いました。ドラム式から縦型にした感想と口コミです。

この度……

洗濯機がとうとう壊れましたΣ(⊙ө⊙*)!

洗濯槽を支えてる所に隙間が出来てしまった。

f:id:kumori-pannda:20210504173229j:plain

 もう年代物なのですけど、修理しようかと電話で問い合わせました。部品があればということですが見積りだけで料金が発生するので買い換えることにしました。

 

買い換えたのは…

TOSHIBAの『10KG AW-10M7(W) 』縦型全自動洗濯機です。容量は10kg洗いです。 

f:id:kumori-pannda:20200525174827g:plain



 

値段は54,901円 、そしてポイント還元もスゴかった↓

Yahooのポイント還元はデカイ!ポイントで寄付してみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

どうだ~安いでしょっ!

いいなと思う洗濯機は高いし選ぶのは悩むものですね。

 というわけでTOSHIBAの洗濯機の使用感についての話です~

洗濯機の値段について

そもそも、洗濯機の値段は洗濯物の量に比例しているような……

まず、縦型の洗濯機なのですけど、

4~5kg洗いの洗濯機は5万円以下でゴロゴロしてます。9~10kg洗いになると10万前後になります。

本体は一回り大きくなるくらいでしょ、なのに価格は2倍になる。「そんな……殺生な……」という気分です。

因みに壊れた洗濯機は日立のビックドラムです。な、なんと13年くらい使用です。

13年前に家電量販店で並んで7万円くらいでした。先着何名様というのをまだやっておりました。子供を連れて早朝から並びましたよ~

ドラム式は、もう手が届かない値段です~

ただ、年式で値下げが激しいですよね。1年前のもので5万円前後は下がっています。

 

※買い替えだったので、引き取り(リサイクル料金)は、別途4180円かかりました。

 

TOSHIBA『10KG AW-10M7(W) 』外見は?

ガラストップの蓋は綺麗です。

程よいキラキラです。縦ストライプになってますけど、横ストライプです。プラスキラキラという感じです。離れますとホワイト1色に見えます。

白い○とピンク○は電球とフラッシュの反射です~

f:id:kumori-pannda:20210506111718j:plain

フィンガードというのでしょうか。手を離してもゆっくりと閉まります。

ガラストップといえばシャープの洗濯機!?

TOSHIBAとシャープの違いですけど、シャープは、ガラストップの蓋でも回っているところが見えるのですが、TOSHIBAは残念ながら見えませんでした。

私は回っているところを見たい派です。

でも、TOSHIBAの洗濯機にしちゃった。

f:id:kumori-pannda:20190624145814g:plain

ケチッたなっ

はい、ケチりました。

やっぱり……「回っているところが見たいの」という人にはシャープかドラム式かアイリスオーヤマなど中が見える洗濯機がありました。見えない洗濯機が少数派なのかな?

TOSHIBAの『10KG AW-10M7(W) 』は、スタートを押すとちょっとしたらロックされ蓋が開きません。一時停止を押すとロックは解除になります。止まっている状態は見れますけど…

 

ガラストップの蓋について、レビューで気になるのが洗濯機の収納棚と相性が悪いみたいです。

蓋が収納棚にあたるそうです。

収納棚、乾燥機の台がある場合は1枚蓋の洗濯機はダメみたいですね。

折り畳みの蓋より見栄えはガラストップの蓋がステキだと思います。

見た目と実用性どちらかを選ぶのかという選択になります。洗濯だけに…

 

可もなく不可もなく

では、大きさです。普通に大きいです。

f:id:kumori-pannda:20210504173242j:plain
f:id:kumori-pannda:20210504173253j:plain

以前のドラム式ですが上部がアールの形状でした。縦型は四角柱です。

スッキリしてるけどそれなりに圧迫感はあります。うちの洗面所が狭いからなのかもしれないけど…

防水パンは、60×60で入ります。

上からこんな感じです。

f:id:kumori-pannda:20210504173329j:plain

そして、風呂水ホースは縮むタイプなのでコンパクトです。

f:id:kumori-pannda:20210504173405j:plain

以前の風呂水ホースは縮まないタイプなので比べるとかなり違いますね。

糸くずフィルターは洗濯槽の中に2ヶ所あります。

f:id:kumori-pannda:20210504173347j:plain

パカッと外しやすいので掃除は苦にならないと思います。

f:id:kumori-pannda:20210504173318j:plain

本当に可もなく不可もなくです。

シンプルな作りというのかしら。

安かったから無い機能は?

10kg洗いで安かった理由は、2018年発売だったからです。3年前……

蓋には2020年と記載されておりました。年式ではなくシンプル機能だから安いのかも。

インバーター機能なし!

乾燥機能なし!

私は乾燥機能は使いません。

洗濯物の量が多すぎるのです。雨なら部屋干しで除湿機の方が乾くと思います。

厚手の物や布団類は電気の乾燥機ですと中まで乾ききりません。コインランドリーのガス乾燥機に頼ってます。

 

地味に欲しかった機能は、洗剤の自動投入です。

どっちにしても詰め替え用の洗剤を買っているので洗濯機に詰め替えた方がひと手間減るし、もう、スイッチオンだけになるのですよね~

新しい洗濯機には、ほぼついているみたいです。いいなぁ~

 

最後に

洗濯機のレビューって辛辣なものもたまにあります。大きな買い物なので恨み節も多いのかなぁ。

私の買ったTOSHIBAの10KGも脱水でエラーになると給水してほぐすので水道代がかかるらしいです。

今のところ、パワフルな感じで「いいねえ」と思ってますけど、水道代がわかり次第、追記します。

多分、ドラム式から買い替えなので、衝撃が走るかも( ´-`)

 

予算があったら使ってみたかったのはシャープです。穴なしの洗濯槽は節水、カビ防止など魅力的でした。

脱水があまいというレビューも多かったけど、問題ないというレビューもありました。

無難なのはパナソニックかもしれない。スイッチ類が奥にある洗濯機です。レビューが酷いのはなかったような……

 

結局、私は値段重視で洗濯機を選んだわけです。

家電って見てると「いいなぁ」とか「欲しいなぁ」なんて思いますけど、突然壊れると「マズイマズイ、お金ないよぉ~」となります。

イレギュラーな支払いはズキュンとなります。選ぶわりにはお金は払いたくないなと(´-ι_-`)

突然の出費に狼狽えないために500円玉貯金を始めたいと思います~(兼へそくり!?)

お付き合いありがとうございました。

では!( ̄- ̄)ゞ

   

プライバシーポリシー
問い合わせ