𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

学費貧乏!お金と暮らしの巻

【貯金体質】家計の年間支出固定費を把握しましょう。

こんにちは、くもりーです。 

皆さんは、家計簿というものをつけておりますか。

ちなみに私はつけておりません。

オリコカードを利用しておりアプリで、内訳を見ると支出が、分かるからです。

また、口座引き落としの分は、口座の通帳記入を確認すれば、分かりますよね。

1ヶ月単位の節約はする!という方が多いと思います。

例えば…

給料日前は、食費を少し抑えよう。引き落としが終わってから飲みに行こう。みたいな…

毎月ではないけれども、年間に何回か大きく支払いがあるものってありますよね。

年間の支出固定費についての記事です。

f:id:kumori-pannda:20190610135544p:plain

月の固定費について

生活費には、毎月同じ金額の固定費と、金額に変動がある変動費があります。

固定費は、節約できないものが多いです。

しかし、見直しという形でカットできる部分もあります。

一般に変動費の方が、節約はしやすいです。

 

固定費 必ず出て行くお金

  • 家賃・住宅ローン
  • 各ローン返済
  • 光熱費(季節によりばらつきがあります)
  • 通信費
  • 学費
  • 子供の習い事など

変動費 金額が決まってないもの

  • 食費
  • 外食
  • 日用品
  • 趣味
  • 娯楽・旅行

年間固定費の把握

 なぜ、年間固定費を把握することをお勧めするのかと言いますと…

引き落とされてから、請求が届いてから、今月なのか~となるからです。

結局、その月に負担が回ってくるということです。

もちろん余裕があり大丈夫よと、いうことに越したことはないのですが・・・

全部洗い出しというわけではありません。

何月に大体、支払うのかを確認すると、ボーナスなどで、予めよせておいたり、

その他の月で、節約してお金をまとめておくことも可能です。

今月は、余計な支払いがないから、外食を減らしてためとこうかな~みたいな感じです!

各家庭違うので、我が家の年間固定支出です。参考まで

①から⑤まで現在の年間固定費です。⑥から⑧は以前まであったものです。(例としていれました。)

固定資産税4月から6月

自動車税5月1日から5月31日

私立高校

③2月に約10万の引き落とし。そして、3月に調整金で8,000円ぐらい戻ります。

④5月に157,000円の引き落とし。これは4月5月のお月謝ともろもろです。

この学費の金額は、参考までになりますが、安い方だと思います。高いところはもっと高いと思います。

※私立助成金を利用できるご家庭は、申請を忘れないでください。

生命保険を年払い契約している場合は、引き落とし月を確認してください 。

です!毎月いくらというお月謝が決まっているとは思います。

年度切り替えの時には 問題集のお金が来ます。設備費(冷暖房とか)

3月、9月です。(支払い方法で翌月になったりします。)

また夏休み、冬休み、春休みの講習は、もうウン十万単位です。

※個別も集団も、安いと感じたことはありません( ´Д`)=3

習い事で発表会があるもの。

ピアノ去年まで息子3人、習っておりました。発表会では、お金がかかります。

うちの場合は、かける3だったので結構大ダメージでした。

⑧通信の教材は、年払いだと、お得な金額になります。(進研ゼミ、Z会など)

3月、4月で始められるお子様がほとんどだと思います。

このように年間、この月に大体いくらと把握することが、普段の収入の方に対しての使い過ぎに、ブレーキをかけることができます。

把握することで

支払いが多い月に、節約するとギリギリの1ヶ月になり、気持ちがさがりますよね。

年間の固定費を把握しておくと

翌月は支払いが多いから、今月は少しセーブしよう!

というような思考に変わっていきます。

ありとキリギリスのお話に似ていますね。

収入で考える

支出ばかりの話になってしまいました。

月々のお給料の他の入ってくるボーナスがありますよね 。

6月、12月、決算ボーナスがある3月。

うちは、6月、12月のボーナスは、使い道は主人の自由です。

少し生活費に入れるときもあれば、ないときもあります。

ただ、3月の決算ボーナスを、5月の税金の支払いと決めておりますので、振り込んで貰っています。

住宅控除が4月に還付されます。還付金がくるご家庭は、当てにしていいと思います。

残高不足で引き落とされなかったことが…

今年も通帳の方で、5月にがっつり引き落としされていました。157,000円って、高いですよね。

数年前ですが、車を買い替えました。

私は、ローンが嫌いなので、嫌いと言うか…金利を払いたくない(^-^;

払えるのなら一括なんです。

買ったのはいいのですが、家も買って数年しか経っておらず、かなり無理しました。

そうなんです…

無理して現金で買ってしまったので、残高が不足しており、引き落としができなかったことがあったんです。

学校からハガキが来た時には、焦ってしまいました。

まとめ

よく生活費と、貯金をする通帳を分けた方がいいよ!とおっしゃっているアドバイザーの意見などございます。

この分けるというのは、普通口座と残高が増えたら定期預金ということだと思います。

残高が、増えたら定期!の繰り返し!

一番シンプルですが、貯まります。

細かく管理しすぎると大変になるだけなので、年間の固定費を把握しましょう。

いつもの支出のときの方が、残金を残しやすいと思います。気持ち的に、あるけど節約のほうが余裕ができます。

しかしながら、うちは家族が多い分、突然の出費ってよくあります。

これからも、子供の進学もあるので、私も改めて確認したいと思いました。

あとがき

今では、貯金体質になり管理ができているわけですが・・・

社会人になり数年は、こんな感じでした

( *´艸`)

たすくこまさん、歌声素敵です。

www.youtube.com

【替え歌】金ねぇ 原曲: 奏 スキマスイッチ うた:たすくこま - YouTube

プライバシーポリシー
問い合わせ