こんにちは、くもりーです。
歯の一生は、長いですよね。
治療することを怠ると、将来入れ歯になるのが早かったりと...
ずっと、自分の歯で過ごしたいと思いますが、治療、治療とはいかないもので...
親知らずを抜くことを拒み続けた私には、ある悩みができました。
まず、親知らずは、生えてくる場合と生えてこない場合があります。
歯医者さんは、親知らずがあると抜歯を勧めますよね。
その時、痛くなければ
「怖いし、お金かかるし、抜いたら痛いだろうし」
このような感じで、今の今まで放置してきておりました。
しかし、ここ1、2年で歯並びが悪くなったのです。
厄介者の親知らずと、中年女子(-_-)/として、お友達の歯の事情も含めた記事になります。
歯の治療について
まず、私の父母の話です。
親戚に歯医者さんがいます。
親戚の勧めもあり、父は歯の移植をしました。
移植?歯を失った部位に、別の歯を入れることです。
インプラントは、お勧めではなかったのです。
母は、近所の歯医者さんに通っていました。
体質なのか何とも言えないところですが、父も母も結局、入れ歯になりました。
どんなに本腰いれて治療をしても...入れ歯になっちゃった
歯の状態について
先に触れたように、現在、歯並びが悪くなりました。
親知らずが押してきているのです。
明らかに重なりつつあります。
息子が通う小児歯科の先生に相談したところ...
親知らずは、歳をとってから抜くと歯が、ガタガタになるって友達がいっていたのですが...
親知らずを抜いてから矯正したらいいですかね?
抜歯したほうがいい場合
手前の歯と同じように生えてきているが、歯磨きが上手に出来ない場合。
中途半端に生えていて、歯の一部だけが見えている場合。
横向きに生えてきている場合。
骨の中に完全に埋まっているが、レントゲン写真上問題がある場合。
歯並びを悪くする恐れがある場合。引用元 歯チャンネル88
抜歯しなくてもがいい場合
手前の歯と同じように生えてきていて、歯磨きも特に問題なくできる場合。骨の中に完全に埋まっていて、レントゲン写真上問題が無い場合。その他、特に悪影響を及ぼすことがないと判断された場合。※親知らずを抜かずに取っておくと、将来手前の歯が抜けてしまった場合にブリッジの土台や移植歯として使える可能性があります。※ただし、親知らずを土台にしたブリッジはあまりお勧めしません。引用元 歯チャンネル88
親知らずを40代で抜歯した体験談
歯茎ケアをやってみよう
![f:id:kumori-pannda:20191112143518j:image f:id:kumori-pannda:20191112143518j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kumori-pannda/20191112/20191112143518.jpg)
まとめ
親知らずは、抜くなら若いうちですかね。
症状によりけりですが、専門家に相談あるのみですね。
とりあえず私は、抜歯をせずに歯茎の状態をよくしていきたいと思います。
歯の治療については、保険適用外(虫歯以外と思ったほうがいいかもしれない)も多いので躊躇してしまいます。
「はい、やります。」とは、いえません。
今回は、備忘録的でもあります。
治療することになりなしたら、追記いたしましす。
おまけ
スーパーにて半額を見つけました😅
御訪問ありがとうございました。