𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

貯金体質!お金と暮らしの巻

【セリア】いちご泥棒(ウィリアム・モリス)のマウスパットを買ってみた。

先日、セリアに買い物に行きました。 セリア店内、イベントコーナーの商品に目がいきました。 「おっ?この柄は!!」 ウィリアム・モリスの雑貨さん達があるではありませんか!Σ( ̄□ ̄;) セリアのイベントコーナーの周期はどれくらいなのか分かりませんけど…

大学で使う関数電卓を間違えて注文してしまった……CASIOじゃなきゃダメなのか~

大学生になった息子から「関数電卓っていうの買わなきゃいけない」といわれました。 普通のじゃダメらしい。因みに私は使用したことがありません。 ネットで探したところ値段はピンキリです。 息子に聞いたところ「安いのでいいよ。先生がCASIOっていってた…

東京から300km、常磐道経由で猪苗代湖に行ってみた!

ご無沙汰しております。 一泊二日で福島県の猪苗代湖にドライブ旅行に行ってきました。 300km弱の距離ですがGWの大渋滞にハマるので……ちょっと調べてみました。 本来なら「首都高→東北道→磐越自動車道」ですが…… 一般道路からの~「流山IC→常磐道→磐越自動車…

ドライヤーは店舗よりネットの方が安い。口コミです!

コロナ渦ですっかりネットで買い物することが板についた私です…… 最近覚えた言葉、「ショールーミング」「ウェブルーミング」 なるほど~ 実店舗で値段チェックしてからネットでも値段を確認したりネットで値段を見て実店舗で実物チェックしたりするみたい。…

普段の味付けに飽き…DAISOのスパイス!パプリカ、コリアンダー、ローズマリー

日々の料理の食材……例えば肉類だと鶏、豚、牛ですよね~ この三種類のお肉が長年食卓に並ぶわけですけど、作る私が飽きてきているのです。 もちろん、魚の日もありますけど基本うちは肉食家庭です。育ち盛りがいるもんで~ 食材が代わり映えしないということ…

ドライイースト少なめの捏ねないパン。簡単デニッシュロールと節電のつもり…

私は最近……「捏ねないパン!?」でもあり「ホームベーカリーを使わないパン」にハマっております。 なぜ、ホームベーカリーという近代的な家電を回避するのか??? 「なんとなく節電になるかなぁ~」なんて思ったわけです。節電効果は……「捏ね」の工程だけ…

JINSのドラえもんモデルを購入!「こっそり」楽しめるメガネです。

息子が春休み中に「メガネを買い替えたい」といってきました。 最寄りのショッピングモールのJINSは、休日に行くとかなり待ちます。 というわけで春休みに帰省(ド田舎)したときにJINSに行って参りました。 私も視力が一段落ちて来たのか前回の免許証の書き替…

全日制から通信制高校へ転校。親として見守る2年間。

今から約2年前…… 折角入学できた高校なのに… 2年生になって間もなく不眠を理由に学校を休み始めた次男。 何だかんだで2年生の7月で通信制高校へ転校しました。 そこから約1年半、通信制高校を卒業しました。 見守った事を書きたかったのですが…… 「見守…

カルディのケバブの素が美味しい!……ピタパン作りは迷走中。

家族が家で過ごす時間が多くなりました。……ということは三食おうちご飯という私にとって過酷な状態が続いておりますΣ(´д`*) (大学生は長すぎる冬休み、次男は半ニート生活) パスタ、ラーメン、うどん、チャーハンなど簡単なのがお昼の定番だけど、旨いとい…

100株で貰えるライオンの株主優待が私には一番楽しい内容♪

ライオンの株主優待品が3/2に届きました。(12月に権利確定) 新商品だし日配品は間違いなく嬉しい優待品だと思っています。 相変わらずですが含み損の株です。というか今、化学銘柄は軒並み落ちているような…… ライオン(4912)の株主優待が届きました。100株で…

通販で安いカーテンセットを買いました。優柔不断で思うこと……

前回のカーテンレールぷちDYIの続きです。 我が家のリビングのカーテンは20年使用です。転勤族だったので引っ越しが多かった。カーテンは出来るだけすそを伸ばしたりして使っておりました。 気がつくと20年…… (温かくなると模様替えしたくなるタイプか?) 部…

縦窓にロールカーテンがつけられないのでカーテンレールをDYI。

先日、リビングのカーテンを買い替えました。 うちのカーテン事情とプチDYIについてです。まず、これは住宅関係者に伝えたいことであり……てか愚痴、今後おうちを購入する人に伝えたい~ 私は…… 「一見お洒落な縦窓って困るのだ!」 うちの困った部屋、縦窓、…

DAISOのアクリル毛糸で帽子を作りました。編み物は楽しい♪

長男の帽子に引き続き三男の帽子を編むことになりました。 前回はセリアの「なないろ彩色」アクリル85%ウール15%です。 今回はDAISOの「アクリル毛糸」抗菌防臭 アクリル100%です。 1玉が大きいのですが念のため4玉購入しました。 セリアの毛糸で帽子作…

カルディのネコの日バックを衝動買いした!多めに作っているのかな??

先日、欲しいものがありカルディにいったところ…… 店頭にて売り込みをかけていました。「ネコの日バック」です。 2種類あり1,650円と2,750円でした。 この値段は普段の私ならスルーします。だって貧乏だっも~ん(へ´∀`)へ しかし、先に見ていたお客さんが「…

コーナンで買った塊根植物にカビが生えてしまった。洗ってみよう!?

シゾバシス イントリカータという塊根植物をコーナンで買い、種子が取れたので種からも育てておりました。 発芽もするし手のかからない子だったのに…… 私のお節介(水のやり過ぎ)の為、土にも塊根部分にもカビが生えてしまったΣ(´д`*) コーナンの塊根植物、…

「最後にしよう」とワクチン(4回目)の副反応は辛かった……

コロナワクチンは3回目でやめておこうと考えていました。 テレビで接種後に亡くなった御遺族の訴えをみてから怖くなってしまって…… しかし、昨年末に感染者が増加したときに迷った。 新年になり……病院にて。 私は肺炎の跡が肺にあり年に1度、経過観察のた…

セリアの毛糸で帽子作り!完成しました~

セリアの毛糸で帽子作り……やり直しのため3回目です。今度こそ~ 前回は「バスケット編み」でした。 毛糸4玉でちと足りない…… 何よりもうちの息子が「帽子が欲しい」と! ということで自分用→息子用に変更です。 シンプルに縦に模様が出るようにしました。…

セリアの毛糸4玉で帽子作り!編み物チャレンジ中です。

冬の自転車とは… 耳がさむーございますよね! 糖尿病になってから運動を心がけ、日々の買い物は自転車を利用するようになりました。 私は今まで車ばかりなので耳当て、帽子は持っておりません。 ふと、思い立ってYouTubeを検索してみる。 YouTubeにいくらで…

【ヘナ】ナイアードで髪を染めてみました。使い方と色味について。

私は悲しいことに30歳くらいから白髪がチラホラでできました(;´Д`) 結婚してからというものは美容院に行く時間も取りにくくなりました。時間がかかるヘアカラーなんてとんでもないみたいな…… そのようなこともありヘアカラーは自宅でやるのが当たり前の世界…

ロピアに初めて行きました。まとめ買いしたくなる安さです。

地方出身の40歳で東京に住んだ私からみて「東京はスーパー激戦区」だと思います。 数年前に平井の島忠ホームズに「ロピア」が出来たことは近所の人から聞いておりました。 「安いよ~」と! よかったら近くにロピアがあるかググってみてください。 我が家で…

ホームベーカリーでうどん生地を作る!目指せ「稲庭うどん」

ホームベーカリーでうどん生地を作ってみました。 過去にもうどん作りをしています。手捏ね、足踏みで頑張っておりました。 ホームベーカリーと手捏ねの違いは、分量と固さくらいでしょうか。 1斤用のホームベーカリーでは280~300gの粉で限界です。以前パ…

ホームベーカリーを空焚きしてしまった。蓋(覗き窓)が溶けかけた。

私はホームベーカリーを手に入れてから「捏ねる」という作業から解放され楽チンにパンを作っております。 市販のパンは買うことがなくなりました。(たまにあるけど) うちの定番はパウンドケーキの型で作るミニ食パンです。 型を使うので「捏ね」だけホームベ…

高校生も医療費の助成になって嬉しい!申請のやり方を勘違いした。

現在、高校一年生の息子がいます。4月から医療費の助成の申請通知が届きました。(窓口負担は200円らしい) しかし、来年度の高校一年生は手続き不要です。申請が必要なのは来年度二年生、三年生です。 ところでマイナンバーカードと保険証を紐付けしたのはな…

オーブンで伊達巻を作りました。筑前煮以外を作るのは久しぶりだ!

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ~2022年までのお節事情。 結婚してから御節料理は主人の実家でいただくというスタイルを続けておりました。 コロナの影響とお義母様も高齢なのでお正月の集まりはなくなりました。 ということは家で作ら…

今年もブログを携帯電話で続けることが出来ました。皆様に感謝です。

今年もというか昨年からですけど、次男が通信制高校に転校したので家でパソコンを開けなくなりました。日中一人になれない(家族にブログは㊙️です) 今年も携帯電話で細々とブログを書き続けることが出来て良かったと思います。 ブログが途切れ途切れにも関わ…

【冷え性対策】スパッツを後ろ前に履くだけで暖かさが違ったよ!

「スパッツを後ろ前って何~?」と思われるかも知れませんが…… そうです。ただ後ろ前に履くのです! 思った以上に暖かく過ごせてます。今年のマイブームかも'`,、(´∀`) '`,、 今年は寒い!! 電気代も気になる!! 「ならば着るしかない」となることが多いと…

アデニウム アラビカムの植え替えと押木をやってみました。

塊根植物は根部分がコロンと大きくなる植物です。何とも趣があります。 その中でアデニウム アラビカムは花を持つそうです。 塊根植物を植え替え、押木をしてみました~ 【ガーデニング】冬も楽しめる花をネットで購入してみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 塊根植…

【illusie300】の食器と台所グッズを買いました。

昨年、本八幡駅前にillusie300(イルーシーサンマルマル)があることに気がついたにも関わらず、すでに手荷物いっぱいで見るだけで我慢しました。 今年は食器を買う気マンマンで行きました。キッチングッズが可愛いんですよね~ 100均にも同じ用途の商品があり…

早稲田アカデミーの優待券はすぐ売れる。メルカリって楽しいかも!

メルカリとは2013年に出来たらしい…… メルカリは今回で3回目の出品です。 3回目にして初体験が!? 「値引き交渉」があったんですよ~ドキドキ と言っても、「○○○円に値下げできますか。」 早く売りたいから即OKです。 「んで、やり方は???」 急いで調…

美容室(TAYA)の株主優待、今年も自転車で行ってきたよ。

美容室(TAYA)の株主優待は、店舗で使えます。店舗が近くにない場合は持ち株数によりシャンプーが送られてきます。 自転車で30分……ちょっと遠いけど前回から私は店舗に行きシャンプーなどと交換することにしました。 率直にいいますと半年に1度、同じ商品が…

プライバシーポリシー
問い合わせ