最近、お風呂の汚れが気になります。
カビが生えやすくなったような・・・
以前、セシールで購入した防カビ剤がきれているみたい。
それとも・・・そもそも・・・
年月によるお風呂の劣化??
また、久しぶりに開けたクローゼットのカバンにカビが生えていました。
息子のデイパックが大変なことに・・・
確かにカバン類とかは、洗ってから収納しないですよね。
クローゼットには、防虫剤と除湿剤を置いてはいます。
防虫剤はカビには効・か・な・い!!
今年の夏は、カビを増殖させたじゃないのーっヽ(´Д`)丿
カビは生えてからでは辛すぎる・・・ドン引きになります。
というわけで防カビ剤についての話になります~( °∇^)]
数年リーピートしたセシールの防カビ剤
詰め替え用があったので購入しやすかったということもあります。
半年くらいで交換です。
右上のやつです。お風呂がピカピカじゃないのでひいて写真を撮っている💦
あるとないでは、どこが違うのかといいますと、浴室の壁にまで気が付くと黒くカビが発生したりします。
シリコーン、ゴムパッキンの所は何となくカビが生えてもしょうがない。
「カビキラーやらなくちゃ」となりますが、壁ですよ!!
防カビ効果は切れるとわかりやすいです。
改めて、カビの習性(習性っていうかしら)
- カビが発生した箇所には、カビが再発生しやすい。
- 空気が循環していないところに発生しやすい。
- カビはホコリ、水分、汚れなどを栄養にして繁殖カビを発生させるので、増やさない環境を作ることもカビ対策になる。
うちは浴室が、一階にあるので就寝時は小窓は開けられません。
換気扇だよりなのですけど、24時間換気にすると「夜、音が気になる」と家族にいわれてます。
今回購入の防カビ剤の口コミです
先日、アマゾンギフト券で防カビ剤を買おうと目論んだのですが、翌月になるとのことでした。
ポイ活中級者の私は、他にもポイントを蓄えている!
クレジットカードのポイントをアマゾンギフト券に交換して、防カビ剤を購入しました。
今回は、二個入りの吊り下げタイプを購入です。
浴室に洗濯ポールがあるので設置しやすかったです。
両面テープも入っていましたけど
天井に張るということは、浴槽の縁に上るか、椅子を用意しないと天井に届かないので吊り下げタイプは楽ちんだと思いました。
お風呂の豆知識として真似させていただいているのがid:Betty0918さんの浴室の片付け方です。
シャンプーボトルを手すりに置くだけで、シャンプーボトルの下のヌメリがつかない(*´▽`)
やり始めてから一カ月くらいです。シャンプーボトルは洗っていません。不衛生すぎる?(へ´∀`)へ
なぜなら、次の日にシャンプーボトルの底は乾いてま~す!!
クローゼット用の防カビ剤も購入
コチラは、見た目が良いからです。きれいでしょ!
カバン類は、今まで数回、カビさせております。高いバック、洗えないバックはショックですよね。
防カビと消臭効果もあります。
👆私が購入したのはこちらです。
苦手な浴室掃除について
私が嫌いな二大家事(掃除)は掃除機がけと浴室掃除かもしれない。
カビキラーも匂いが髪の毛、服について嫌ですし、どうにか回数を減らしたいと思っている。
防カビ剤をつるしておき、中性タイプのお風呂洗剤でちょちょと洗う事で済ませようと思っている。
「お風呂掃除しなよ」と思うかもしれませんけど・・・
お風呂のカラリ床も曲者です。
なんか、すぐ黒ずむのですよね。しかも落ちない。
このブラシでガシガシこすっています。やっぱり、浴室掃除は苦手です。
お風呂掃除はなかなかの重労働ですよね!
まとめ
お風呂のカビにはカビキラーより防カビ剤。
クローゼットには防虫剤より防カビ剤だと思いました。
防カビ剤はカビの予防です。生えてからは面倒ですもんね。
今回は、ネットのたくさんの商品から2種類選びました。
煙のでるタイプも一度やるだけで効果が長持ちなものもあり、機会があれば使用したいと思っております。
実は・・・もう一か所、ギャーのところにカビが生えたのですが、長くなりましたのでこの辺で。
では!( ̄- ̄)ゞ