こんにちは、くもりーです。
皆さんは失業保険をもらったことございますか。
私は、昨年4月で退職しました。(契約期間の都合上、最後の半年間は在籍だけしておりました)
色々な諸事情があり、手続きが遅れた為、今回、失業保険をもらうことができませんでした。
もらうことにあたり、足が遠のいた理由とハローワークの人は、親切だったことについて話しします。
失業保険の受給期間
失業保険は90日から330日という受給期間があります。これが基本の形です。
『自己都合退社の場合と会社都合退社の場合』『雇用保険加入期間』とで違いがあります。
会社都合だと 雇用保険6ヶ月加入でもらえるんですね。でもこれはなかなかないと思います。
職業訓練を受講すると、やはり300日近くまで 受給期間が延びます。 (条件により2年まで可)
かなり種類があり自分のスキルアップとして申し込んでもいいものかもしれないと思いました。学べて受給期間が延びたほうが嬉しいかも...
私の場合パートであり1日4時間。年間で70万円ぐらいでした。
学校の調理補助だったので夏休みもたっぷりの代わりに9月の給料は雀の涙でした。
金額でいうと目安として70万÷12か月×3か月(90日分) ということになります。今考えるともったいないことをしたなぁ~と思います。
時給資格で気になるところだと思うのですが、どこかから収入がある場合。
これは基本的に雇用保険のある会社からの収入にあたります。ということは、株などの配当金。アフィリエイト収入 は該当しないということです。
確定申告をするほどの収益になると話は別だと思うのですが質問したところ、とりあえず私は大丈夫みたいでした。もっとはやくいけば...
ハローワーク遠すぎないか~
個人的に思ったんですけどね。東京のハローワークの場所が遠すぎて、足が遠のいた。
私が失業保険の申請が遅れた理由の一つでもあります。これは意外と申請するぐらいなら仕事を見つけて働いた方が早いと思うひとが多いと思います。
東京の管轄を調べてみたのですが、東京23区ごとにハローワークはありません。1区にあるところもありますが、3区まとめてのハローワークもあります。
立川、青梅、三鷹、府中は、各1ヶ所です。遠い人は大変だと思います。ハローワーク(求人のみ)はたくさんあるんですよ。
しかし申請になるとハローワーク(公共職業安定所) に行かなくてはなくてはなりません。
何が不可能かといいますと最初の講習会が朝早すぎるのです。
家から電車とバスで1時間半はみないと行けない... 最寄り駅のバス停...
朝の時間帯にとてもじゃないけど間に合いません。
隣の区ですが、南北が不便なところにハローワークがあるのです...
これ思ったんですけどね。このオンラインの時代に、ここでしかできませんってそりゃないよ~
各ハローワーク(求人のみ)で対応できるのなら凄く助かりますよね。
理由のもうひとつは、朝、子供を駅に送っています。主人も駅まで送っています。この主人の出勤時間がバラバラです...早いと9時。遅い時は12時ぐらい...昼ですよ!昼。そんなこんなでしたがある日、
「やっぱりもったいない!手続きに行こう」でも遅かった...
やっぱり離職票をもらったら、すぐ行った方がいいですね。
ハローワークの人が考えてくれた
申請が遅かった理由で受給されないことになったのですが、一度でもハローワークを介して求人をしていたら話は別だったということでした。
新聞やら求人雑誌のはダメなんですって! 「あ~どこかで聞いたことがある...」と今頃、思い出していました。
ハローワークを介して求人活動をしないとカウントされないみたいですね。
ハローワークにて、すごく待たされたので、もらえないと分かった時点で、
「わかりました~(^_^;)」と帰ろうとしたところ...ハローワークの人が、
「もらえる方法があるんですよ( *´艸`)」と教えてくれました。
何とも言えない方法ですが...今すぐ働き雇用保険を就職した会社に引き継ぐ⇒そして少し働いて退職ということです。そして、申請する。ということです。※引き継げる期間1年です
この方法は、意外でした。貰えない場合でも貰える方法を教えてくれたからです。ありがたいなと思いました。
まとめ
すぐ働くにしても失業保険は申請した方がいいです。申請してすぐ働いても貰えるお金はあります。
やっぱり手続きって大事ですね。
私は、どうやら失業保険には縁がないようで..実は結婚出産の時も、あと少し働けば良かったのですが退職してしまい損しちゃってます。もしかしたらお金に縁がないのかな~
この時は車で15分ぐらいのところに ハローワークがあったので、そんなに苦になりませんでした。
最後に...私はハローワークに小綺麗して行くと、よろしくないかなとおもい、息子の黒いダウンを着て地味で切羽詰まった雰囲気を出して行きました。
しかし、会社都合で退職なのだろうか。5人でワイワイ待っている団体様がいました。やっぱり切ないなと思ったのは中年サラリーマン風の人が意外と多いことでした...
人生2回目のハローワークですが次回があるのならば抜かりなく貰います!( ̄- ̄)ゞ